top of page

用語集

​解説:東 敬子

用語
Espanol
説明
アイレ
aire
直訳は空気、空気感。演者が醸し出すフラメンコらしい風情を意味する。
アセント
acento
リズムのアクセント。アクセントの取り方は曲種によって異なる。
アバニコ
abanico
スペインの伝統的な扇子。舞踊の小道具に使用。
アフィシオナード(ダ)
aficionado(a)
愛好家、アマチュア。
アルティスタ
artista
アーティスト。一般的にプロの演者を指す。
エスコビージャ
escobilla
フラメンコ舞踊の足さばきの見せ所。
エストゥディオ
estudio
直訳は「学び」だが、レッスンスタジオの意にも用いる。
エストリビージョ
estribillo
歌のリフレインの部分。サビ。
エストレノ
estreno
初演。世界初演はエストレノ・ムンディアル(estreno mundial)。
エスペクタクロ
espectáculo
主に劇場で演じられるショー。
エレンコ
elenco
作品の出演者、キャスト。
エンサージョ
ensayo
ショーのリハーサル、稽古。
オブラ
obra (de arte)
作品、舞台作品。この場合エスペクタクロと同意語。
カンシオン
canción
一般的な歌、歌謡曲。フラメンコの曲は含まない。
カンタオール(ラ)
cantaor (a)
フラメンコの歌(カンテ)の歌い手。
カンテ
cante
フラメンコで歌われる歌。歌唱法が独特で、伝承された歌詞が多い。
クアドロ
cuadro
タブラオやペーニャなどで演じる小グループまたはその舞台を指す。
クルシージョ
cursillo
短期間で催されるクラス。クルソ(curso)は通年講座。
グラシア
gracia
思わず笑顔を引き出す愛嬌やノリ。それがある様。
ケヒーオ
quejío
魂の叫び、嘆き。歌の出だしの「アィ!」などで表現する。
コプラ
copla
スペイン歌謡。アンダルシアのコプラはフラメンコとも関わりが深い。
コルドベス
cordobés
コルドバ産の伝統的な帽子。主にアンダルシアで使用された。
コレオグラフィア
coreografía
舞踊の振付。振付家はコレオグラフォ(coreógrafo)。
コントラ・ティエンポ
contratiempo
リズムの裏拍。上手く出来るとグルーブ感が出る。
コンパス
compás
リズム。フラメンコはコンパス感(リズム感)が重要視される。
ゴルペ
golpe
足の裏全体を床に打ち付けて音を出す舞踊テクニックのひとつ。
サパテアード
zapateado
足を踏み鳴らして踊ること。曲種の一つでもある。
サパトス
zapatos
靴。フラメンコでは女性用のフラメンコ・シューズを指す。
サリーダ
salida
歌、または踊りの出だし。
シエレ
cierre
歌や一連の踊りの区切り、締め。
ジャマーダ
llamada
踊り手が音楽陣に、踊りを始めると合図を送る動き。
スビーダ
subida
足さばきのスピードを上げながら盛り上げる動き。
センティード
sentido
感覚。演者はフラメンコ独特の感覚を感じることが求められる。
ソニケーテ
soniquete
ブレリアなどで生まれる遊び心のある絶妙なノリ、グルーブ感。
ソリスタ
solista
ソロで演じる演者。一流の演者の意味合いを持つ。
タコン
tacón
靴のかかと部分。かかとを床に打ち音を出す舞踊テクニックのひとつ。
タブラオ
tablao
フラメンコの小劇場。飲食しながらフラメンコを楽しむことができる。
ダンサ・エスパニョーラ
danza española
スペイン舞踊。フラメンコ、ボレーラ、エスティリサダ、フォルクローレの4つのジャンルの総称
トーケ
toque
触った感触、タッチ。フラメンコではギターを弾くことの意。
ドゥエンデ
duende
魔。フラメンコでは演技中に感極まり「ゾーン」に入ることを言う。
ヌメロ
número
直訳は数字。音楽では曲、ナンバーの意。
ハレオ
jaleo
「オレ!」「アルサー」等フラメンコ独特の掛け声。または曲種のひとつ。
バイラオール(ラ)
bailaor (a)
フラメンコを踊るダンサー。
バイラリン(ナ)
bailarín (a)
スペイン舞踊全般を踊るダンサー。
バイレ
baile
舞踊。同意語にダンサ(danza)、バレエ(ballet)がある。
バストン
bastón
杖。踊りの小道具に使用。連続的に突いて迫力あるリズムを生み出す。
バタ・デ・コーラ
bata de cola
裾を後ろに長く引いたスカートの衣装。
パセオ
paseo
踊りのつなぎの部分で歩く動作。振付を踊るより難しいとも言われる。
パソ
paso
踊りのステップ。一連の動き。
パタイータ
pataíta
宴会や舞台の最後に踊られるブレリアなどの一振り。
パリージョス
palillos
カスタネット。踊り手が踊りながら演奏する。
パルマ
palmas
手拍子。パーカッションの一つとして音楽に加えられる。
パルメーロ(ラ)
palmero
パルマ(手拍子)奏者。リズムをサポートする役割を持つ。
パレハ
pareja
男女の踊り手のペア。クアドロ・フラメンコの舞台に多い。
パロ
palos
フラメンコの曲種。膨大な数の曲種が存在する。
ヒターノ(ナ)
gitano (a)
15世紀ごろよりスペインに定住するロマ民族。
ピト
pitos
指を鳴らしてリズムを取ること。踊りの途中などで見られる。
ファルセータ
falsetas
ギターのフレーズ。ギタリストは得意のファルセータを持つ。
ファルダ
falda
スカート。フラメンコでは女性のスカートの衣装を指す。
フィエスタ
fiesta
宴、パーティ。フラメンコを余興として主に仲間内で楽しむ。
フィグーラ
figura
スター、大物アーティスト。
ブエルタ
vuelta
回転。踊りのテクニックのひとつ。
プランタ
planta
足裏の前半分を床に打ち付けて音を出す舞踊テクニックのひとつ。
プーロ
puro
純粋な。フラメンコ・プーロは「純粋なフラメンコ」の意。
ペジスコ
pellizco
つねり。心をきゅっとつままれる様な瞬間。ぐっと来ること。
ペーニャ
peña
愛好家が集まるクラブ。コンサートなども定期的に開催される。
ボタ
botas
ブーツ。フラメンコでは男性用フラメンコ・シューズを指す。
マルカへ
marcaje
「歌詞を踊る」とも言われ、歌い手のコンパスに乗って踊る。
マントン
mantón
フリンジがついた四角い大判のショール。別名マントン・デ・マニラ。
モデルノ
moderno
伝統的なフラメンコを発展させた新しいスタイル。
リブレ
libre
歌において特定のリズムにとらわれずに歌うスタイル。
ルンベーロ(ラ)
rumbero (a)
ルンバを専門に演じるアーティスト。
レトラ
letras
歌詞。伝承されたものが多く、コンパスに応じて長さを調節する。
レマーテ
remate
一つのフレーズを終わらせるキメの部分。(動詞はrematar - レマタール)

.

bottom of page