検索結果
「」に対する検索結果が330件見つかりました
ブログ記事(312)
- 鈴木舞 鈴木千琴 "hermanas" en GARLOCHÍ
(viernes, 22 de noviembre 2024) フラメンコスタジオ "hermanas" (エルマナス)の講師として指導や舞踊活動を行う鈴木舞さん・千琴さん姉妹による、4年ぶりとなるガルロチでのライブが開催されます。 共に日本フラメンコ協会主催の新人公演奨励賞を始め数々の受賞歴に輝く、二人のダンサーによる素晴らしい共演をお楽しみください! [日時] 2024年12月15日(日) 18時開場/19時開演 [会場] Show レストラン ガルロチ (東京・JR新宿駅徒歩5分 伊勢丹会館6F) [出演] バイレ:鈴木舞 鈴木千琴 カンテ:大渕博光 有田圭輔 ギター:山﨑まさし 尾藤大介 [チャージ] 全席指定6,000円 (1ドリンク&タパス付) [予約/問] フラメンコスタジオ”hermanas”(エルマナス) Email hermanas.yoyaku@gmail.com ======
- スペイン国立バレエ団 日本公演開幕!
(jueves, 21 de noviembre 2024) 去る17日の富山公演を皮切りに開幕した、スペイン国立バレエ団の東京公演が開幕しました! 昨日の夜公演に先立ち、直前リハーサルの様子をお届けします。 作品の流れやフォーメーション、照明など細部まで指示が入り、最終チェックにも熱が入ります。 各回とも当日券あります。 (開演の1時間前から発売予定) 総勢80名超のカンパニーによるスペイン舞踊の美しさに満ちた感動の舞台。 日常を忘れさせる至福の時間を、ぜひ劇場でお楽しみください! 東京公演に続いて、名古屋、兵庫でも上演されます。 2024年11月20(水)〜24日(日) 東京文化会館 大ホール(上野) 11月20日(水) 19時開演 Aプログラム 11月21日(木) 15時開演 Aプログラム 11月21日(木) 18時30分開演 Aプログラム 11月23日(土祝)13時開演 Bプログラム 11月23日(土祝)16時30分開演 Bプログラム 11月24日(日) 13時開演 Bプログラム *計6公演(Aプロ3公演・Bプロ3公演) 【全国公演】 11/17(日)14:00 オーバード・ホール(富山) 11/27(水) 18:30 フォレストホール(名古屋) 11/29(金) 14:00 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール(兵庫) ======
- 特集:スペイン国立バレエ団2024年日本公演
ココが見どころ! (domingo, 20 de octubre 2024) 来月にいよいよ開幕を迎えるスペイン国立バレエ団2024年日本公演。 実に6年ぶりとなる今回の来日公演の見どころを、当サイトのWEBマガジンで連載中のスペインニュースやアーティスト名鑑でもおなじみ、フラメンコ研究家の志風恭子さんにたっぷり解説していただきました。 ◆『スペイン国立バレエ団2024年日本公演』の日程&チケット情報は こちらをチェック! 文/志風恭子 Texto por Kyoko Shikaze 華やかで美しいフラメンコとスペイン舞踊を心ゆくまで楽しもう 世界でも稀な、最高に華やかで美しい舞台をみせてくれるスペイン国立バレエ団が6年ぶりに来日します。フラメンコファンはもちろん、バレエファンやスペイン音楽ファン、そしてミュージカルファンも満足すること間違いない舞台が、来月いよいよ開幕です。 7月に自身の舞踊団を率いて来日したアントニオ・ナハーロの後を継いで芸術監督に就任したのはルベン・オルモ。フラメンコのメッカ、セビージャ出身。18歳から4年間、国立バレエ団で主役をも踊るなど活躍後、自らの舞踊団を創立。その後アンダルシア舞踊団の監督としても素晴らしい作品の数々を世に送り出してきました。ルベン監督の就任以降、最も力を入れてきたのがフラメンコだと言います。 スペイン国立バレエ団はスペイン舞踊専門のバレエ団です。バレエという言葉からクラシックバレエを想像しがちですが、スペイン語では、舞踊団や物語性のある舞踊作品のことも、バレエと呼ぶのです。スペイン舞踊は、フラメンコだけではなく、古典舞踊エスクエラ・ボレーラ、スペイン各地に伝わる民族舞踊、それらの要素を取り入れたダンサ・エスティリサーダ、と大きく分けて4つのジャンルの舞踊があります。そのすべてを完璧にこなすための日々の努力は欠かせません。国内、海外を問わず、公演中でも、舞台上で公演前のバレエのクラスは毎日行われています。 https://youtu.be/UGQGGjNpmZ0 https://youtu.be/KOpX-jCC7EU その言葉を裏付けるように、今回の日本公演では、第一部がフラメンコ以外のスペイン舞踊の小品集、そして休憩を挟んだ第二部はフラメンコ作品となっています。さらに東京だけでなく、富山、名古屋、兵庫でも上演されるAプログラムでは、フラメンコ作品のためだけのゲスト・ダンサーも登場します。日本初演の作品もあるので、古くからのフラメンコファンも、新しいファンも共に満足できるのではないかと思います。 ・Aプログラムの見どころ ・Bプログラムの見どころ Aプログラム 様々な世代ヘネラシオンの振付作品で構成されたのがこのプログラム。 オープニングを飾るのは 『リトモス』 。1984年初演と言いますから今から40年前の作品で、アントニオ・カナーレスやハビエル・ラトーレ、ホアキン・コルテスなど、国立に在籍したダンサーならほとんど誰もが踊ったことがあるだろう作品。男性はスペイン伝統の衣装トラへ・コルト、女性もそのデザインに準じたような胸のところで切り替えのある、回転で美しく広がる衣装。 ホセ・ニエトの印象的な音楽、アルベルト・ロルカの優雅かつダイナミックな振り付け。時を経ても決して古臭くなることのない名作です。 Ballet Nacional de España©︎ Merche Burgos Ballet Nacional de España©︎ Merche Burgos Ballet Nacional de España©︎ Merche Burgos https://youtu.be/G9wNcno5ZGM?si=cMET73BPbY_MYbR4 続いて上演されるのはスペイン舞踊の今を象徴される作品。今回は二作品が日替わりで上演されますが、どちらも2022年9月にマドリード初演された、女性ダンサーがピアノの生伴奏で一人で踊るものです。コンテンポラリーダンサーでありながらフラメンコ/スペイン舞踊の造詣も深い、アントニオ・ルス振付の 『パストレーラ 』では第一舞踊手インマクラーダ・サロモンの伸びやかな表現に、 Ballet Nacional de España©︎ María Alperi ルベン・オルモ監督振付の 『ハカランダ』 では、コンテンポラリーアートのような、一風変わった衣装の時と、それを脱ぎ捨てた後の、飛び跳ねるような表現の対比に注目したいところです。弾けるように踊るデボラ・マルティネスが素晴らしいです。 Ballet Nacional de España©︎ Fernando Marcos そしてもう一作品、アントニオ・ルイス・ソレール、日本ではグラン・アントニオの名で知られる、スペイン舞踊の歴史最大のスターで功労者の振付による、サラサーテのサパテアードも踊られます。フラメンコ舞踊の大きな特徴である、足技により靴音を高く鳴らせて踊ることをサパテアードといいますが、その技術、舞踊にインスパイアされてチゴイネルワイゼンで知られるスペインの作曲家サラサーテが作曲、発表されました。音楽とシンクロする超絶足技。スペイン舞踊の粋を堪能してください。 Ballet Nacional de España©︎ Merche Burgos https://youtu.be/ctKfqljimpY?si=1kp5n5iBu8n4QEcD 第一部の最後を飾るのは、ラヴェルの 『ボレロ』 。今回は、スペイン国立といえば、のホセ・グラネーロの振付で帰ってきます。 アール・デコ調のデザインの鏡、魔法のように現れては消える踊り手たち。ソロで、パレハで、 Ballet Nacional de España©︎ Yuki Omori 群舞で、 Ballet Nacional de España©︎ Yuki Omori 寄せては返す波のような音楽をスペイン舞踊の技術を駆使して描いたこの名作は1987年フランス、ボルドーで初演。日本公演でも定番として長年上演されてきたこの作品が再び、日本に帰ってくるのです。スペインでは今はほとんど上演されていないこの作品を観ることができるのはうれしい限りです。 Ballet Nacional de España©︎ Yuki Omori https://youtu.be/Ud6YaRPm1l4?si=bTKoQS6ennebp3J6 第二部は1996年にアントニオ・カナーレスが振り付けた 『グリト』 。 Ballet Nacional de España©︎ Merche Burgos 以前も日本で上演されたことのあるフラメンコ作品ですが、ルベン監督就任後、以前はなかったティエントを演目に加え、また音楽でもコーラスを加えるなど、ブラッシュアップ。さらに今回は、カナーレス舞踊団で長年活躍したポル・バケーロとモニカ・フェルナンデス、 Ballet Nacional de España©︎ Merche Burgos 日本にも何度もやってきているエル・フンコ Ballet Nacional de España©︎ Merche Burgos という三人のフラメンコのスペシャリストもゲスト出演し、いつものスペイン国立とは一味違った舞台を見せてくれることでしょう。 もちろん、国立バレエ生え抜きのプリンシパル、セビージャ出身フランシスコ・ベラスコ( *今回は来日しませんでした。11月21日追記 )や、 Ballet Nacional de España©︎ Merche Burgos 第一舞踊手、マラガ出身のホセ・マヌエル・ベニテス Ballet Nacional de España©︎ Merche Burgos 若手のノエリア・ルイス Ballet Nacional de España©︎ Merche Burgos ら、国立バレエのメンバーも素晴らしいパフォーマンスを見せてくれること間違いなしです。 こちらのビデオは古いバージョン https://youtu.be/J5_l4ZVaHl0?si=1Axsl85d5MavNssl Aプログラム、2022年マドリード公演のプロモーションビデオがあったのでこちらも貼っておきますね。 https://youtu.be/-YpZU9ZbPPE?si=6Q4Yye0LhJHD3BE0 Bプログラム こちらは2020年3月ヘレスのフェスティバルで、ルベン・オルモ監督が就任後初の作品として上演された意欲作。ボレーラ、エスティリサーダ、フラメンコと、スペイン舞踊の各ジャンル、それぞれの醍醐味を余すことなく伝える素晴らしいプログラムです。初演直後に世界的なパンデミックのため、バレエ団も一時活動できなくなってしまいましたが、こうして日本で観ることができる喜びは計り知れません。 最初の演目は 『インボカシオン・ボレーラ』 。ルベン・オルモ監督振付のエスクエラ・ボレーラの作品です。 Ballet Nacional de España©︎ Ana Palma エスクエラ・ボレーラは踵のあるフラメンコシューズではなく、バレエシューズ(つま先立ちをするトゥシューズではありません)で踊られるのが特徴で、回転や跳躍など、クラシックバレエのテクニックと共通するところも多いです。 Ballet Nacional de España©︎ Javier Fergó クラシックバレエにない技術としてはカスタネットがありますね。また独特の構えもクラシックバレエとは違います。この作品でも回転、跳躍に加え、カスタネットも含めた超絶技を堪能してください。伝統的な古典舞踊をそのまま、ではなく、現代的に洗練させて見せています。 Ballet Nacional de España©︎ Javier Fergó プロモーションビデオ https://youtu.be/1B7VKJd-Lz0?si=5PmJ_HfqMCIKhhzc 続く 『ハウレーニャ』 はソロ作品。初演ではルベン監督自らが踊りましたが、現在ではバレエ団の第一舞踊手インマクラーダ・サロモン、ホセ・マヌエル・ベニテスがダブルキャストで踊っています。ボレーラやエスティリサーダ、フラメンコと共にコンテンポラリーダンス的な要素もあり、現代スペイン舞踊を象徴するような小品です。 初演でルベン監督が踊っています。Ballet Nacional de España©︎ Javier Fergó https://youtu.be/o3FThWx1UtE?si=HeSFJ0F7Z9QJVop1 『イベリア讃歌』 は前芸術監督、アントニオ・ナハーロの振付による、古き良き時代のスペイン舞踊へのオマージュのような作品。 Ballet Nacional de España©︎ Javier Fergó スペイン舞踊の歴史上、最も重要な舞踊家の一人であるグラン・アントニオのために作曲されたオーケストラ曲で、マントや帽子、カスタネットなど伝統的な小道具を使いつつ、現代的な見せ方も駆使してスペイン舞踊ならではの美を堪能させてくれます。 Ballet Nacional de España©︎ Javier Fergó Ballet Nacional de España©︎ Javier Fergó https://youtu.be/dw53r8m7d6w?si=2oWfa--Te5Zbt42j そして第二部の 『フラメンコ組曲〜マリオ・マジャに捧ぐ』 は、ベテランのフラメンコファンには懐かしいマリオ・マジャが1994年創立、当時監督を務めていたアンダルシア舞踊団のために振り付けた作品をベースに、かつて同舞踊団に在籍したラファエラ・カラスコ(『ロマンセ』)とイサベル・バジョン(『タラント』)の振付も加えた作品。 フラメンコらしさにあふれ、マリオを、マリオの振付を知っている人なら、おおっと感動すること間違い無いだけでなく、新しいファンも、そのコンパス感覚に唸らざるを得ないだろうと思います。とにかくかっこいい。 Ballet Nacional de España©︎Ana Palma Ballet Nacional de España©︎Ana Palma Ballet Nacional de España©︎Ana Palma マリオの振付だけでなく、日本人フラメンコにもお馴染みのマノロ・マリンの振付もありますよ。 Ballet Nacional de España©︎Javier Fergó 華やかなフィナーレに包まれて幸せな気分で家路につけること間違いありません。 Ballet Nacional de España©︎ Javier Fergó https://youtu.be/ZoVRp4gcXIY?si=xwS7WNKt4dpMaYbs Bプログラムの3年前の地方公演の様子のビデオです https://youtu.be/uouKj6eumis?si=y-GA_pGDz8FFy-Uy いかがでしょうか。華やかで活気に満ちた唯一無比のカンパニー、ダイナミックかつ繊細、優美かつ情熱的、迫力のある彼らの舞台を見逃す手はありません。 ◆『スペイン国立バレエ団2024年日本公演』の日程&チケット情報は こちらをチェック! 【筆者プロフィール】 志風恭子(Kyoko Shikaze) /1987年よりスペイン在住。セビージャ大学フラメンコ学博士課程前期修了。パセオ通信員、通訳コーディネーターとして活躍。パコ・デ・ルシアをはじめ、多くのフラメンコ公演に携わる。 ======
その他のページ(18)
- 来日クラス情報 | Flamenco fan
来日クルシージョ情報 マヌエラ・レジェス スペイン人講師を招いて毎日クラスを開講、本物のフラメンコの指導を追求して活動するフラメンコアカデミア、J.P.カルロス。 今年の10月~12月期はセビージャで舞踊・教授活動を行うマヌエラ・レジェスを招聘しています。 テクニカから各曲種まで豊富なプログラムが用意されています。 【東京】 2024年10月6日(日)~12月28日(金) *仙台クラスが月1回開講(10/27、11/24、12/22)。詳細はHPをご覧ください。 [会場] JPカルロス フラメンコアカデミア (港区麻布台2-3-3 Daiwa麻布台ビルB2スタジオ) [問/申込] フラメンコアカデミア (有)ジェイ・ピー・カルロス Tel.03-5575-5477 Fax.03-5575-5478 Email info@jp-carlos.com HP http://www.jp-carlos.com セルヒオ・アランダ/梶山彩沙 スペイン・マラガを拠点に活躍中のセルヒオ・アランダさんと梶山彩沙さんのクルシージョが1年ぶりに東京で開催されます。 人気の各曲種をはじめ、オープンクラスも随時開講。2曲以上受講の方は割引もあります。 開講日時や場所、料金などは、フライヤーをご確認ください。 【東京】 2024年11月~12月 [会場]*いずれかになります。 ・モダミカアートプラザ (新宿区高田馬場1-34-12 竹内ローリエビルB1F) ・スタジオエスタモス(前アリアーテHARU) (新宿区上落合3-10-3 加藤ビルB1F) [問/申込] セルヒオ:sergioaranda.info@gmail.com 梶山彩沙:ayasakajiyamainfo@gmail.com ダニエル・トーレス&ハコブ・ゲレーロ アントニオ・ガデス舞踊団などでトップ舞踊手として活躍し、振付家や演出家としても定評のあるダニエル・トーレスとハコブ・ゲレーロのクルシージョが、東京・中野で開講されます。 テクニカや各曲種の他に、特別クラスとして二人同時に指導を行う『カルメン』のクラスが登場! 全4回にわたり有名シーンのメドレーによるオリジナル音源への振付が学べる貴重なチャンスです。 【東京】 2024年11月12日(火)~12月1日(日) [会場] 中野ティア・ロサ (中野区中野3-34-18 TOKYOダンボ1F) *11/12(火)のみ高田馬場モダミカA [問/申込] ダニエル&ハコブクルシージョ事務局(小池) Tel. 080-5179-0253 Email info@aquemita.com ラファエル・カンパージョ 男女問わず日本の踊り手たちに人気の、ラファエル・カンパージョの来日クルシージョが11月から東京・長野・大阪で開催されます。 東京クラスの申込受付は9月12日(木)から! *長野・大阪クラスは詳細決まり次第、主催者のFacebookで発表されます。 [東京] 11月15日(金)~17日(日)/スタジオ・センティード(下北沢) [長野] 11月18日(月)/もんぜんぷら座 [大阪] 11月20日(水)・21日(木)/スタジオ・ラクーナ 11月22日(金)・23日(土)/スタジオ・ヴェルデ [問]RafaelCampallo Cursillo en Japon 2024 事務局 Jerezytriana@gmail.com ルイス・ペーニャ 今年のマヌエラ・カラスコ公演にも出演し、その味わい深い雰囲気の踊りに日本でもファンの多いルイス・ペーニャの来日クルシージョが、今年は東京と甲府で開催されます。 クラスの内容や会場は、フライヤーでご確認ください。 【東京クルシージョ】 [期間] 2024年11月28日(木)~12月2日(月)及び、12月7日(土)・8日(日) [申込/問] luisitocursillo@gmail.com 注:前回と違うアドレスです。上記のアドレスまでお願いいたします。 [申込方法] 1,希望クラス・日にち、2,お名前、3,お電話番号、を記載し、上記のメールアドレス(luisitocursillo@gmail.com )にてお申し込み下さい。 ※お申し込みから5日間以内にこちらからの連絡がない場合は、お手数ですがnaonaona88@hotmail.com までお問い合わせ下さい。 注:昨今gmail等のパソコンアドレスからのメールを、携帯電話メールアドレスでは受信できなくなっているようです。 こちらからの返信やメールが送信エラーになってしまいますので、 もし携帯電話のアドレスからお申し込みされる場合は、 必ずluisitocursillo@gmail.com を受信できるように設定しておいていただきますようお願いいたします。 【甲府クルシージョ】 [日時]2024年12月4日(水) [問] loandare@gmail.com 【主催者からのコメント】 少年時代からマエストロやviejo達(フラメンコを熟知している年配の人達)の上質なフエルガに身を置き、多くの重要な舞台も勤め、かけがえのないモメントを沢山経験しているルイ。 コンパス、ブレリア、カンテ、それぞれのクラスの中で、フラメンコにおいてルイが体験してきた、現在失われつつあるとても大切なことを伝えていきます。 百聞は一見にしかず…、ルイシートに導かれ体験する至福のアルテの世界を、皆さま是非 生でご体感いただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- Flamenco fan フラメンコ総合情報サイト
Flamenco fan フラメンコファン ホーム 教室リスト ライブ情報 Webマガジン 来日クラス情報 ショップ・関連団体 レンタルスタジオ 用語集 [Webマガジン更新情報] 11/22 news『鈴木舞 鈴木千琴 "hermanas" en GARLOCHÍ 』 11/21 news『スペイン国立バレエ団 日本公演開幕! 』 11/20 志風恭子連載『アーティスト名鑑vol.17 』 11/18 大森有起連載『ArtistaЯ ~表現者☆~ ep.11 藤井かおる 』 11/17 公演リポート『ガルロチ公演:ラ・モネタ&アベル・アラーナ グループ 』 11/15 news『カサアルティスタ、リニューアルオープン! 』 *『名鑑登場アーティスト一覧/あいうえお順』 』 Webマガジンへ フラメンコって、何? フラメンコは、スペイン南部のアンダルシア地方を中心に伝わる伝統芸術です。そのルーツは、北インドからユーラシア大陸を西に移動してきた移動型民族のロマ族(ヒターノ、ジプシー)をはじめ、いくつもの民族共同体の文化が長い歴史の中で融合してフラメンコは生まれました。 2010年にはユネスコ世界無形文化遺産に登録され、世界各地にたくさんの愛好家がいます。日本でも多くの人に親しまれ、今や日本は本場スペインに次ぐフラメンコ大国なのです。 3つの魅力、踊り・歌・ギター 日本で「フラメンコ」という言葉を聞くと、美しい黒髪の女性が舞台の上で魅せる情熱的な踊り、をイメージする人が多いのではないでしょうか。 それはもちろん、フラメンコの魅力のひとつなのですが、それだけではないのです。踊りと同じくらい大きな魅力、それは音楽です。 フラメンコという文化は、日々の暮らしを営む人々の愛や苦しみ、喜びや悲しみを言葉にして歌ったカンテ(歌)から生まれました。そして、そのカンテに寄り添う音楽として、ギターが奏でられるようになりました。 踊り、歌、ギター。フラメンコには大きく分けて3つの魅力があるのです。 はじめてみよう!フラメンコ ダンスが好きな人、歌やギターが好きな人、「おもしろそう、やってみたいな!」と思ったら、ぜひ始めてみましょう! 日本各地には、たくさんのフラメンコ教室があって、踊りはもちろんカンテやギターを教えてくれる教室もあります。 また、「フラメンコ・ショーを観てみたい!」という人には、お食事をしながらライブが楽しめる「タブラオ」というお店が各地にあったり、またフラメンコ舞踊団による劇場公演なども開催されています。 たくさんの魅力に溢れているフラメンコ。 あなたもぜひ、ファンになってみませんか? フラメンコ教室 教室リストへ ライブ情報 11/23(土祝) 東京★スペイン国立バレエ団2024年日本公演【Bプログラム】/東京文化会館大ホール 13時/16時半(入替制) 東京★晩秋公演/恵比寿サラ・アンダルーサ 19時 (ゲストバイレ)南風野香 Ⓑ池内亜美/河内ミサ/杉本加奈子/立田恵子/林鏡子/松田麻衣子/山崎まゆ Ⓖ高橋紀博 Ⓒ森薫里 Ⓥ森川拓哉 東京★八王子グランデセオ 18時/19時15分 Ⓖ菅沼聖隆 Ⓒ井上泉 Ⓑ篠田三枝/松島かすみ/福山奈穂美/島崎リノ 神奈川★矢部ソレアド 18時45分/20時 Ⓒクーロ・バルデペーニャ Ⓖ細川晶生 Ⓑジャマキート/小田悦子/川田久美子/山本涼 静岡★スタジオ・サルシージョ 14時半/16時(入替制) Ⓑ市川幸子/三枝麻衣/小谷野宏司 Ⓒ小松美保 Ⓖ久保守 大阪★フラメンコライブ ~Al futuro~未来へ/スタジオ・ヴェルデ 18時半 Ⓒマヌエル・デ・ラ・マレーナ Ⓖミゲル・イグレシアス Ⓑリナ・モトカワ/秦晴美/安井理紗 他 広島★LA MOECO ライブツアー VENTE CONMIGO/エンターテイメント・サウンド・バー111 15時半/18時(入替制)Ⓒラ・モエコ Ⓖ徳永兄弟 Ⓥ三木重人 (pe)橋本容昌 Ⓑ(1部)秋友ともみ/ANITA (2部)伊勢三佐子/出口知子 ライブ一覧へ ショップ・関連団体 フラメンコシューズや練習用スカート、または舞台で踊るための素敵な衣装やアクセサリーなど、欲しいアイテムがそろっているショップが各地にあります。フラメンコギターを取り扱っている専門店などもご紹介します。 すべて見る レンタルスタジオ レッスンの復習のために自主練したり、または発表会や舞台のリハーサル会場が必要な時に役立つレンタルスタジオをご紹介します。お部屋の広さや料金、予約方法などは各HPにアクセスしてみてください。 すべて見る ホーム 会社情報 お問い合わせ © Flamenco fan ページトップへ
- Flamenco fan フラメンコ総合情報サイト
Flamenco fan フラメンコファン ホーム 教室リスト ライブ情報 Webマガジン 来日クラス情報 ショップ・関連団体 レンタルスタジオ 用語集 [Webマガジン更新情報] 11/22 news『鈴木舞 鈴木千琴 "hermanas" en GARLOCHÍ 』 11/21 news『スペイン国立バレエ団 日本公演開幕! 』 11/20 志風恭子連載『アーティスト名鑑vol.17 』 11/18 大森有起連載『ArtistaЯ ~表現者☆~ ep.11 藤井かおる 』 11/17 公演リポート『ガルロチ公演:ラ・モネタ&アベル・アラーナ グループ 』 11/15 news『カサアルティスタ、リニューアルオープン! 』 *『名鑑登場アーティスト一覧/あいうえお順』 』 Webマガジンへ フラメンコって、何? フラメンコは、スペイン南部のアンダルシア地方を中心に伝わる伝統芸術です。そのルーツは、北インドからユーラシア大陸を西に移動してきた移動型民族のロマ族(ヒターノ、ジプシー)をはじめ、いくつもの民族共同体の文化が長い歴史の中で融合してフラメンコは生まれました。 2010年にはユネスコ世界無形文化遺産に登録され、世界各地にたくさんの愛好家がいます。日本でも多くの人に親しまれ、今や日本は本場スペインに次ぐフラメンコ大国なのです。 3つの魅力、踊り・歌・ギター 日本で「フラメンコ」という言葉を聞くと、美しい黒髪の女性が舞台の上で魅せる情熱的な踊り、をイメージする人が多いのではないでしょうか。 それはもちろん、フラメンコの魅力のひとつなのですが、それだけではないのです。踊りと同じくらい大きな魅力、それは音楽です。 フラメンコという文化は、日々の暮らしを営む人々の愛や苦しみ、喜びや悲しみを言葉にして歌ったカンテ(歌)から生まれました。そして、そのカンテに寄り添う音楽として、ギターが奏でられるようになりました。 踊り、歌、ギター。フラメンコには大きく分けて3つの魅力があるのです。 はじめてみよう!フラメンコ ダンスが好きな人、歌やギターが好きな人、「おもしろそう、やってみたいな!」と思ったら、ぜひ始めてみましょう! 日本各地には、たくさんのフラメンコ教室があって、踊りはもちろんカンテやギターを教えてくれる教室もあります。 また、「フラメンコ・ショーを観てみたい!」という人には、お食事をしながらライブが楽しめる「タブラオ」というお店が各地にあったり、またフラメンコ舞踊団による劇場公演なども開催されています。 たくさんの魅力に溢れているフラメンコ。 あなたもぜひ、ファンになってみませんか? フラメンコ教室 教室リストへ ライブ情報 11/22(金) 東京★鈴木敬子カデーナフラメンカ創立30周年記念公演 VIVIR EN FLAMENCO/草月ホール 19時 Ⓑ鈴木敬子/カデーナフラメンカ Ⓖファニ・デ・ラ・イスラ(特別ゲスト) Ⓒエル・プラテアオ/マヌエル・デ・ラ・クーラ(11/22のみ) Ⓥ平松加奈 (pe)海沼正利 (pf)進藤陽悟 (コーラス)Ⓟ遠藤郷子/三枝雄輔 東京★REENCUENTRO FLAMENCO/西日暮里アルハムブラ 19時 Ⓖエミリオ・マジャ Ⓒマヌエル・デ・ラ・マレーナ (ゲストバイレ)ベニート・ガルシア Ⓑ屋良有子/神谷真弓/小林成江/草野櫻子/伊藤笑苗 山口★LA MOECO ライブツアー VENTE CONMIGO/カフェ・アゴラ 19時 Ⓒラ・モエコ Ⓖ徳永兄弟 Ⓥ三木重人 (pe)橋本容昌 Ⓑ森脇美保 11/23(土祝) 東京★スペイン国立バレエ団2024年日本公演【Bプログラム】/東京文化会館大ホール 13時/16時半(入替制) 東京★晩秋公演/恵比寿サラ・アンダルーサ 19時 (ゲストバイレ)南風野香 Ⓑ池内亜美/河内ミサ/杉本加奈子/立田恵子/林鏡子/松田麻衣子/山崎まゆ Ⓖ高橋紀博 Ⓒ森薫里 Ⓥ森川拓哉 東京★八王子グランデセオ 18時/19時15分 Ⓖ菅沼聖隆 Ⓒ井上泉 Ⓑ篠田三枝/松島かすみ/福山奈穂美/島崎リノ 神奈川★矢部ソレアド 18時45分/20時 Ⓒクーロ・バルデペーニャ Ⓖ細川晶生 Ⓑジャマキート/小田悦子/川田久美子/山本涼 静岡★スタジオ・サルシージョ 14時半/16時(入替制) Ⓑ市川幸子/三枝麻衣/小谷野宏司 Ⓒ小松美保 Ⓖ久保守 大阪★フラメンコライブ ~Al futuro~未来へ/スタジオ・ヴェルデ 18時半 Ⓒマヌエル・デ・ラ・マレーナ Ⓖミゲル・イグレシアス Ⓑリナ・モトカワ/秦晴美/安井理紗 他 広島★LA MOECO ライブツアー VENTE CONMIGO/エンターテイメント・サウンド・バー111 15時半/18時(入替制)Ⓒラ・モエコ Ⓖ徳永兄弟 Ⓥ三木重人 (pe)橋本容昌 Ⓑ(1部)秋友ともみ/ANITA (2部)伊勢三佐子/出口知子 ライブ一覧へ ショップ・関連団体 フラメンコシューズや練習用スカート、または舞台で踊るための素敵な衣装やアクセサリーなど、欲しいアイテムがそろっているショップが各地にあります。フラメンコギターを取り扱っている専門店などもご紹介します。 すべて見る レンタルスタジオ レッスンの復習のために自主練したり、または発表会や舞台のリハーサル会場が必要な時に役立つレンタルスタジオをご紹介します。お部屋の広さや料金、予約方法などは各HPにアクセスしてみてください。 すべて見る ホーム 会社情報 お問い合わせ © Flamenco fan ページトップへ